アーカイブ:2019年 5月
-
「納得度」を基準に1日をすごしてみる
こんにちは、中西です。 受験勉強はもちろんですが、それも含め自分の人生を充実させるには、結局のところ「1日1日の積み重ね」が重要になります。 そして1日1日の密度を高めるには、当たり前です…詳細を見る -
持ち運べるスマホスタンドが便利
こんにちは、中西です。 スマホを見るときに、長時間手でもっていると疲れる人も多いと思います。 そういう人は、「スマホスタンド」を利用するのがお勧めです。 スマホをそのスタンドに置けば…詳細を見る -
「カウントアップ機能」で継続力を高める方法
こんにちは、中西です。 私は先日、5月1日の新元号スタートきっかけで、複数の習慣を同時にスタートさせました。 そしてその進捗記録(Googleのスプレッドシートで制作)も、このメルマガでリ…詳細を見る -
「継続してる人」を見ると継続力がアップする理由
こんにちは、中西です。 新元号の令和になって1週間ほど、新しい習慣の始め方のコツや継続力の話をしてきました。 ただやり方のコツや継続の話をしただけでなく、私自身も同時に…詳細を見る -
「1日15分だけやる」とどうなるか考えてみた
こんにちは、中西です。 ここしばらくは「新しい習慣のはじめ方」「継続のコツ」といったテーマでお話ししています。今回もこの流れで。 「1日あたりわずかずつでも継続すると膨…詳細を見る -
「自分を変える」なら「習慣を変える」しかないよ
こんにちは、中西です。 連休に入ってから「新しい習慣を継続させる」というテーマで色々とお話ししてきました。 もうわかった人も多いと思いますが、「新しい習慣」をスタートさ…詳細を見る -
「3日間だけ」頑張れば習慣化の手応えが得られる説
こんにちは、中西です。 5月に入ってから何度か書きましたが、私は「令和」のスタートをきっかけに、「毎日継続する習慣」を複数同時にスタートさせました。 新しい習慣は別にい…詳細を見る -
「ぼーっと過ごす」のは意外といい脳科学的な理由
こんにちは、中西です。 休日や休憩時間の過ごし方は人それぞれあっていいと思いますが、一般的に多くの人が考えるのは、 「休日(休憩時間)にダラダラして過ごすのは良くないヽ(`Д´)ノ 」 …詳細を見る -
新習慣しんどくても3週間で慣れる説(実話2つ)
こんにちは、中西です。 前回・前々回と、新元号の令和に変わったことをきっかけに、この 「新しいことをやりたくなる節目パワー」 を利用して新習慣をスタートさせる話をしています。 …詳細を見る -
プチ習慣でも継続できると人生好転する説
こんにちは、中西です。 前回は「新習慣を継続する」をテーマに色々とお話ししました。 音声の方も収録しましたので、 昨日のメルマガをまだご覧になっていない方、音声の方も聞いてみたい方はこちら…詳細を見る