カテゴリー:効率的な勉強法~基礎編~
-
参考書のカバー付ける派vs付けない派
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回は雑談レベルの話です。気軽に聞いてくださいませ。参考書を使うときに、人は2タイプに分かれます。1、カバーを付けたまま使う 2、カバーを外して使うようするに、どんな参考書…詳細を見る -
参考書学習で失敗する典型パターン
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。これから受験勉強を始める人に、よくよく頭に入れておいてほしいのは、【 使う参考書の冊数は、限りなく少ない方がいい 】ということです。もちろん、必要な参考書はそろえる必要があります…詳細を見る -
参考書は3回繰り返せ?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。「3」という数字は不思議な数字で、いろんな形でバランスが取れることが多いです。たとえば、説得の基本として「ポイントは4つあります」と言うよりは「ポイントは3つあります」と言う方が…詳細を見る -
勉強しながら常に注意すべきこと
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回は暗記するときの注意点について。ハッキリ言ってこの内容は、暗記するときの「いろは」の「い」に近い基本事項ですが、これから勉強を始める受験生、高1~2年生の方に、暗記の基本とし…詳細を見る -
記憶の定着率アップ法&注意点
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。受験勉強をこれから初める人に知っておいてほしいのは、記憶には、「記銘」(きめい)→「保持」(ほじ)→「想起」(そうき)という、3つのプロセスがあるということです。それぞれ簡単に解…詳細を見る -
参考書学習を効率化するプチ・テクニック
◎今回の記事は・・・ 「参考書学習の効率を上げたい受験生・高校生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。人気漫画を“実写化”するというのはかなりリスキーな試みだとつくづく思います(笑)▼今日のピックアッ…詳細を見る -
勉強における暗記のコツ~王道編~
◎挑戦してます!「3月は1ヶ月で100記事更新します」宣言! ◎お知らせ 前回までこの冒頭部で<37/100記事目>といった記事番号をつけておりましたが、都合により今回から省略させていただきます。理由としましては、記事…詳細を見る -
参考書のスタート前に考えること
<21/100記事目>今回の記事は⇒「これから勉強を始める高校1~2年生」が対象です。内容が参考になりましたら、本文最後で応援クリックをもらえると嬉しいです。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回の話は、受験勉強…詳細を見る -
日本史が苦手な人がまずやるべきこと
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。先日、OCP(受験勉強オンラインコーチング・プログラム)メンバーの高校2年生(今年受験生)の女の子が、「日本史の知識が頭に入ってこない(;д;) 」という悩み…詳細を見る -
カンタンに何でも憶えられる超暗記術
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。ついに、人類は「相手の心を読める機械」を発明するときが来たようです。<今日のピックアップ>脳内妄想ダダ漏れの危機か、思考を読み取る手がかりが解明される (Gi…詳細を見る