カテゴリー:睡眠効率アップで集中力UP
-
夜遅い時間の空腹感の対処法
こんにちは、中西です。 私は夜遅い時間に空腹感が強くなることが時々あるのですが、この時どう対処するかで、翌日の生産性が大きく変わります。 大体夕食の時間が少し早かった日に多いのですが、かといって寝る前…詳細を見る -
マリーゴールド起床法を再開しました
こんにちは、中西です。 最近、寒くなってきて朝が起きづらくなってきたので、久しぶりに「マリーゴールド起床法」をやり始めました。 これは私が勝手に発案した起床法で、その名の通り、あいみょんの名曲マリーゴ…詳細を見る -
睡眠不足だから眠いとは限らない(体験談)
こんにちは、中西です。 先日、机に向かうやる気が起きない状況になったことがありました。 机に向かってから集中できないのではなく、そもそも机に向かう気がしない、と言うことです。 ところが、その原因がわ…詳細を見る -
体に悪いジャンクフードをつい食べてしまう理由
こんにちは、中西です。 在宅で勉強や仕事に集中したいときに、それを邪魔するものが多数あります。 その中の1つに「ジャンクフードをつい食べてしまう」という状況があります。 ジャンクフードと言うのはポテ…詳細を見る -
寝る前のスマホ、意外と問題ない説(研究結果)
こんにちは、中西です。 「寝る前にスマホを見ると、ブルーライトで睡眠効率が落ちる」 と言う話はよく聞きますが、実は睡眠効率が落ちるだけではなく、「年収」にも影響を与える可能性があることがわかってきまし…詳細を見る -
寝る前の1分〇〇で寝つきが良くなる(研究結果)
こんにちは、中西です。 前回は私が毎朝やっている短時間のストレッチの話から、逆に「寝る前」の短時間のストレッチの効果を調べてみた結果、 【 寝る前の軽いストレッチは、睡眠改善とストレス減少に効果がある…詳細を見る -
寝る前の軽いストレッチで睡眠改善(研究結果)
こんにちは、中西です。 私は毎朝起きた直後に、短時間のストレッチをしています。 睡眠中に固まった体をほぐして、血行を良くするためです。 この朝のストレッチをやるのとやらないのとでは、その後の調子が大…詳細を見る -
睡眠不足でカフェインに期待するな(研究結果)
こんにちは、中西です。 睡眠不足の日や、勉強・仕事中に眠くなったときに、コーヒーなどのカフェイン飲料を飲んで眠気を覚ましている人も多いと思います。 私自身は、そもそも睡眠不足や日中に眠くならないように…詳細を見る -
睡眠時間が長いと痩せる(研究結果)
こんにちは、中西です。 「睡眠時間が短いと太りやすくなる」 と言うのは、近年よく知られるようになりました。 簡単に言うと、睡眠不足によってストレスが溜まり、そのストレスを解消するために、自分でも無意…詳細を見る -
夜10時に就寝するのが理想?(研究結果)
こんにちは、中西です。 前回まで「遅寝遅起きを改善する方法」をお話ししてきましたが、そもそも 「理想的な就寝時刻」 というのはあるのでしょうか。 この問題について、イギリスの研究チームが「夜10時…詳細を見る