カテゴリー:受験を突破する生活習慣術
-
「起床直後の5~20分」はスーパーゴールデンタイムだ!(実例)
<オンライン自習室のご感想> まず、私がオンライン自習室に参加した理由は、 家での勉強を習慣化したかったからです。 オンライン自習室では任意で今からやる 勉強内容を宣言することができます。 それをま…詳細を見る -
「運のいい人」になる2つのコツ(後編)
こんにちは、中西です。 前回の続き。前回は、 “より良い人生"を歩むためには 「運のいい人」にならないといけない という話をしました。 これは社会人とか学…詳細を見る -
勉強部屋の暖房で注意すべき2つのこと
こんにちは、中西です。 今は一番寒い季節なので、勉強する際には 部屋を暖房器具であたためることになりますが、 暖房器具を使って勉強する場合に、 注意しなければならな…詳細を見る -
風邪を撃退する私の方法+危険な食品リスト
こんにちは、中西です。 ダイエット中の人には むしろいい情報かもしれません。 <今日のニュース> 麻薬より危険「食べるのをやめられなくなる食品」リスト(Forbes) …詳細を見る -
年始にスタートした習慣を楽しく継続させる秘訣+楽天Edyでおさい銭て
こんにちは、中西です。 初詣に参拝した人も多いと思いますが、 こんなのはアリなのでしょうか。。 ▼おさい銭も電子マネーの時代 愛宕神社で1…詳細を見る -
元日のチャンスを見逃さない!2017年を最高の年にする元日開始論
こんにちは、中西です。 ついに今日で2016年も終わりですね。 そして明日からはいよいよ2017年ですが、 元日に「1年の目標」を設定する人も多い と思います。 …詳細を見る -
試験の何日前から朝型に切り替えるか論
こんにちは、中西です。 世の中には「ネタ」か「マジ」かわからない 他人様の営みがあるものですが、 昨日行われたこの"デモ行進"も 笑ったほうが喜ばれるのか、 …詳細を見る