カテゴリー:受験が終わった後について
-
出川哲朗がブームになっている本当の理由
こんにちは、中西です。 今回は、個人的にちょっと興味深かった こちらのニュースについて。 ▼出川哲朗に異変?女子から黄色い悲鳴 ゴールデン枠特番を2週連続MC(O…詳細を見る -
「中西さんのネタ元を教えて下さい」という愚問について(雑談)
こんにちは、中西です。 本日は日曜日なので恒例の雑談系で。 (このメルマガは日曜は雑談・小ネタに なることが多いです) ちょっと前にこのメル…詳細を見る -
学校では教えてくれない「経済的に豊か」になるインプットの秘訣(重要)
こんにちは、中西です。 前回の続き。 前回は、藤田孝典氏の最新刊 「貧困クライシス 国民総『最底辺』社会」 を参考に、現代の誰もが抱えている 恐るべき貧困…詳細を見る -
時給1500円になれば貧困から抜け出せるのか?
こんにちは、中西です。 先日、NPO法人ほっとプラスの代表理事で、 ベストセラー「下流老人」の著者でもある 藤田孝典さんが今年出版した 「貧困クライシス 国民総『最…詳細を見る -
「志望校の最終決定」は「部屋探し」に学べ(実話)
こんにちは、中西です。 私はこれまで何度となく引っ越しをしてき ましたが、そのうちの2回、「部屋探し」 で大失敗をしたことがありました。 1回目…詳細を見る -
「今さらもう遅い」が幻想だと言い切れる理由(実例)
こんにちは、中西です。 前回の続き。 前回は、人生の先輩に関する「情報」を 取っていない人は、 自分の状況や年齢について悲観的に見てし まいやすくなるのではな…詳細を見る -
「情報弱者」が人生をあきらめやすい理由
こんにちは、中西です。 誰でも若い頃に「自分の将来」を思い描くとき、 なりたい職業や理想の生活など、 “とても明るいバラ色の未来ヽ(´▽`)/” が待っていると…詳細を見る -
「好き」と「志」のバランスはどう取るべきか(実例)
こんにちは、中西です。 受験生は、大学受験も資格受験も、 当然ですが何らかの「目的」があって 勉強していると思います。 その「目的」というのは人によっていろい …詳細を見る -
志望動機は「好きなタイプが多いから」でOK説
こんにちは、中西です。 まもなく3月が終わって新年度を迎えます が、4月から新しい環境で生活が始まる人も 少なくないと思います。 この「新しい環境」で生活をスタート…詳細を見る