カテゴリー:効率的な勉強法~基礎編~
-
「先生に教えてもらわないと学べない」という幻想
※以下、OCPメンバーのご感想です。 ----------------------------------------- 【今日のご感想】 -----------------------------------…詳細を見る -
志望校が決まるまでの勉強法
※以下、大学生活パーフェクト攻略法の購読者さんのご感想です。 ----------------------------------------- 【今日のご感想】 -----------------------…詳細を見る -
危険すぎる「広く浅く」の勉強法
----------------------------------------- 【今日のご感想】 ----------------------------------------- ほんとよかったです(…詳細を見る -
受験生の情報収集のコツ
----------------------------------------- 【今日のご感想】 ----------------------------------------- 英検1級、ようやく合…詳細を見る -
「予習⇒授業⇒復習」の3点を検証すべき理由
こんにちは、中西です。 今回は、「授業」にどれくらいの時間を かけているかのチェックについて。 受験生(とくに高3)の中には、 朝から夕方近くま…詳細を見る -
先生の指導に100%従ってはいけない理由
こんにちは、中西です。 学校や塾の授業で、先生の指示通りに 勉強していくのはとても危険です。 今回はそんなお話を。 新受験生のあなたが一番理解しておくべき点は、…詳細を見る -
塾・予備校選びで失敗する方法
こんにちは、中西です。 この時期は4月からの塾や予備校選びを している人も多いと思います。 家庭教師、通信教育などの、家でやる方向で 検討している人もいるでしょう。…詳細を見る -
授業だらけのスケジュールが危険な理由
▼3日間集中力向上プログラム 販売終了キャンペーンについて ※以下、「3日間集中力向上プログラム」で 紹介している内容のご感想です。 --------------------------------------…詳細を見る -
何回も繰り返せる「成功パターン」を増やす
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 今回は、これから何か新しいこと (受験生なら受験勉強!)を スタートさせる人に聞いておいてほしい話。  …詳細を見る -
「授業」と「自学自習」は結局どっちが大切か?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。 このブログを読んでいる方の多くは、学校や塾・予備校に毎日のように通っておられると思いますが、そもそも学校も塾も何を目的にして行く…詳細を見る