カテゴリー:受験を突破する生活習慣術
-
「部屋の空気を入れ替える」のに必要な時間は?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。この季節は、おそらく1年で1番、部屋の空気がよどんでしまうシーズンだと思われます。理由は言うまでもなく、激しく寒いために部屋の空気の入れ替えを、あまり積極的に行わないからですね。…詳細を見る -
「月曜日の辛い朝」を30%起きやすくする方法
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。ほとんどの学生さん・社会人の方にとっては、1週間の生活リズムというのは、▼月曜日~金曜日=通学(通勤)する日 ▼土曜日・日曜日=休みという形態だと思いま…詳細を見る -
夜寝る前にやってはいけない「至福の快楽」とは?
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。さて、昨日は冬の寒い朝でも起きやすくするための、誰でも簡単にできるプチテクニックをお話しました。<昨日の記事>冬の寒い朝でも布団から起きやすくなるコツ 実は、ひと言で「朝が起きづ…詳細を見る -
冬の寒い朝でも布団から起きやすくなるコツ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。12月も残りわずかですね!1年のうち寒さがピークになる季節がいよいよ近づいてます。昨日、目覚まし時計ならぬ「目覚まし布団」という起床率100%の秀逸なアイデア…詳細を見る -
スムーズに早起き生活に切り替える4つのコツ
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。12月も半ばに来て、いよいよ冬本番という感じになってきました。朝が起き辛くなっていることを実感されている人も多いと思いますが、言うまでもなく、ほとんどの試験は…詳細を見る -
フロ論。~勉強に集中できるお風呂に入る3つのタイミング~
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。最近日に日に寒くなってきてますね~。なんかついこの間まで汗だくになって「今年の夏は暑い!暑すぎるぞバカヤロー!!」とか叫んでた気がするのですが。。今日も朝が寒いのなんのって。秋を…詳細を見る