カテゴリー:受験が終わった後について
-
受験終了後にやってはいけないこと
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今のうちにお伝えしておきたいことを1つ。受験が終わって進学する人に向けての話なのですが、「これだけはやらないでほしいな」と私が個人的に思っていることがあります。それは、【 開放感…詳細を見る -
【雑談】日本人全員が必ずチェックすべき学校
◎今回の記事は・・・ 「近い将来車の免許を取りたい高校生・受験生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回は雑談系のお話で。といってもかなり参考になるかと。少し前に、「自動車の免許は大学入学前の春休み…詳細を見る -
【雑談】私が大学合格後、まっ先にやったこと
<22/100記事目>今回の記事は⇒「大学での過ごし方を知りたい新大学生・高校生・受験生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回の話は、どちらかというと大学合格が決まった人に特に読んでほしい話。大学生…詳細を見る -
本日の14時58分に事件が起こりました
<9/100記事目>今回の記事は⇒「併願大学に合格して浪人すべきか悩んでいる人」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。本日の14時58分に驚くべき現象が起きました。14時58分きっかりに、まったく同時に、…詳細を見る -
大学受験が終わったらまず考えるべきこと
<7/100記事目>今回の記事は⇒「いつか車の免許を取ろうと思っている新大学生・高校生」が対象です。こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。今回の話は、ほとんど雑談レベルなので、そのつもりでお聞き下さい(笑)私は自分の…詳細を見る -
浪人すべきか迷ったら読んで下さい
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。この時期、浪人すべきかどうかで悩んでいる人も少なくないと思います。浪人したほうがいいかどうかの判断基準はたくさんありますし、個人個人の状況によっても話が変わってくるので、ひとくく…詳細を見る -
志望校合格までのプロセスが、夢をつかむシミュレーションになっている
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。前回のつづきです。<前々回の記事>「受験の結果」が人生でどれくらい重要なのか考えてみた <前回の記事>受験の成功体験は、半永久的にDNAに組み込まれる 前回は…詳細を見る -
「受験の結果」が人生でどれくらい重要なのか考えてみた
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。はやいもので今年も残り10日余り!センター試験も残り1ヶ月を切りまして、いよいよ怒涛の受験直前期がさしせまってきております。といっても、センター試験で入試が終…詳細を見る -
合格したらやりまくる「ワクワクリスト」を作ってテンションを上げる
こんにちは!早稲田集中力研究会の中西です。前回までは、受験直前期に陥りがちな「不安」や「焦り」について、その原因と解決策を4回の記事に分けてお話してきました。まだ読まれてない方は以下よりどーぞ(この記事下にもリンク貼って…詳細を見る -
あの漫画家が1億冊を売った本当の理由
こんにちは。早稲田集中力研究会の中西です。今日は3連休の真ん中の日曜日!というわけで、ちょっとひと休み的なお話を。といっても、集中力と無関係の話ではありません。具他的なテクニック論ではありませんが、もっと根本的な、ある意…詳細を見る