カテゴリー:勉強の集中力アップに役立つアイテム
-
リングが邪魔にならない変なノートを見つけたよ
こんにちは、中西です。 前回は、 一般的なよくあるリングのノートのような感覚で、ルーズリーフのように紙自体の取り外しができるツイストノートを紹介しました。 ▼ツイストノート(A5 24穴 …詳細を見る -
「まとめノート」に最適なノートを見つけたよ
こんにちは、中西です。 今日久しぶりにわりと大きめの文房具店に行ってみたのですが、 品揃えが豊富で、 新商品もいっぱい出ていて楽しかったですヽ(´∀`*)ノ 大きめの文房具店は数か月に1回…詳細を見る -
スタンディングの必須アイテムを発見したよ
こんにちは、中西です。 相変わらずスタンディングの状態で仕事や勉強をする日々を続けています。 私の中では今後よほど科学的に大きな、これまでの研究結果の常識をひっくり返すような発見でもされな…詳細を見る -
芯が折れないシャーペンで集中できる説(体験談)
こんにちは、中西です。 勉強をする時にシャーペンを使っている人も多いと思いますが、シャーペンの問題点は「芯が折れやすい」ということです。 ゼブラ社が小学生から大学生までの男女1000人に行…詳細を見る -
「電源アリの座席」がある近所の飲食店を調べる方法
こんにちは、中西です。 勉強や仕事に集中するためカフェやファーストフード店、ファミレスなどを利用している人も多いと思います。 このお店選びで結構重要になるのが「電源(コ…詳細を見る -
スマホの目の負担を軽減する新機能&アプリ
こんにちは、中西です。 前々回・前回と、 ▼ドライアイとその判別方法の話 ▼涙のストレス解消効果の研究の話 という感じで、集中力と目に関する話でした。今回もこの流で。 &nb…詳細を見る -
ネット接続不可のポメラが最強の自己管理アプリ説
こんにちは、中西です。 今週から大半の学校が夏休みに入りましたので、ここ数回は、長期休暇や土日祝日などの休日に勉強の集中する方法をお話ししています。 ちなみにポイントのみ復習しますと、以下…詳細を見る -
15分の音声で本を1冊読む方法
こんにちは、中西です。 前回は、「読書をしないと貧乏になる」という話でした。 資本主義社会を生き抜く上でかなり重要な話をしているので、まだの方は前回のメルマガを読んでお…詳細を見る -
「タイマー式南京錠」で禁欲ボックスの代用になると判明!
こんにちは、中西です。 ここ数回は、日本中の大勢の受験生や社会人が悩んでいる、 「勉強(作業)中にスマホなどをつい見て脱線し、集中できない悩み(ノ_-。…詳細を見る -
スマホいじり防止を低価格で可能にするコツ
こんにちは、中西です。 前々回・前回は、最近私が購入して使っている「禁欲ボックス」のレビューと、 さらに禁欲ボックスは1万円以上しますので、手が出せない人向けに1000…詳細を見る